ふたりぐらし

休日充実・生活向上を目指すアラサー夫婦の妻の方

アニメ映画「君の名は。」興行収入100億超につられ鑑賞してきました!

f:id:wakuwaku-8:20160928221431j:image

新海誠監督最新作「君の名は。

公開前はまったく観に行く気がなかったこの映画、興行収入100億を超えたと聞きまんまと観に行きました。

100億という数字がすごすぎてよくわからないけど歴代のアニメ映画のランキングがこちら

 

※作品名/公開年/興行収入(億円)/配給会社

1.千と千尋の神隠し
  (2001年) 304  東宝
2.アナと雪の女王
  (2014年) 254.8 ウォルト・ディズニー・スタジオ
3.ハウルの動く城
  (2004年) 196  東宝
4.もののけ姫
  (1997年) 193  東宝
5.崖の上のポニョ
  (2008年) 155  東宝
6.風立ちぬ
  (2013年) 120.2 東宝
7.ファインディング・ニモ
  (2003年) 110.0 ウォルト・ディズニー・スタジオ
8.トイ・ストーリー3
  (2010年) 108.0 ウォルト・ディズニー・スタジオ

 

すでに25日現在111億突破とのことで最終的に風立ちぬを抜くことは間違いなさそうです。

このランキング、要するに日本のアニメはジブリ!という結果になってるわけなのですが、ここに食い込むとは…数字だけをみてもアニメ史に残る快挙ですね。

 

 

そもそも観に行く気がなかった理由

 

 

監督新海誠

なんかオタク向けのアニメかな

CMで君の名はの掛け合いが寒々しかった

女の子が可愛くない

 

最初に存在を知った時にざっと感じた感想です。(汗)

 

まず新海さんの作品は今回が初見です。数年前に密着系の番組に出ていたのをみて知りました。背景や時間の移り変わりによる光の変化など美しくエモーショナルな映像を生み出す人なんだな、と。しかし作品を観るには至りませんでした。なんだか暗そうと思ったからです。思春期に出会ってたらはまっていたのかも。だから今回も雰囲気だけの暗いやつかな〜と(^^;;

印象のみで語っています。

 

さらにメインの女の子のキャラクターデザインが単純にタイプじゃなかったのです。漫画でもなんでも女の子キャラが可愛くないとテンションがあがらない。さらに髪の毛に巻いてる赤い紐がいかにも深夜アニメにでてきそうなオタクっぽい感じがして受け付けませんでした。物語の重要なポイントになっていることは映画を観て知りました。

アニメを批判しているわけではありません

 

さらにさらにCMのがさぁ感動しなさい感が(^^;;

これらの偏見に満ちた理由で避けていたのです。

 

 

感想

 

 

もっと早くに観にいっとけや

以上。

 

 

 

新海誠?はいはい背景きれいきれい〜と思ってたのに単純に話が面白かった。

実は数日前にアニメはどちらかというと好きではない母が観にいって、面白かった!大人でも楽しめるストーリー!(アニメは子どものものという考え)と大絶賛していたので一気に気になり始めたのですが本当にその通り。

入れ替わりモノ、時間軸のねじれなどストーリーが複雑になっているためすでにネット上でもたくさんの方が考察をあげていますよね。

面白いものを観たいんだ!そして語りたいんだ!というブロガー魂をくすぐるお話です。笑

 

そして気になったのは結構スピリチュアルな内容だなーということ。

日本の宗教観って結構特殊だと思うのですが、自然の中や日々使う道具にも神が宿っているという考え方。そして目には見えないものへの畏怖。ジブリにはこの神道が色濃く現れていますよね。千と千尋の神隠しは海外でも人気が高いと聞きますが、外国の方がこの考えを理解して受け入れることが出来るのだろうかというのは前々から疑問でした。たんなる妖怪やファンタジーだと思っているのかなと。

三葉はまさに神社の巫女であり、父は、神に祈りを捧げても大切な人を救えなかったことで失望し神社と決別するというストーリーですが、風習や目に見えないものを大切にすることにおろそかになってきた現代の構図だと思いました。

また、物語の冒頭三葉が瀧と度々入れ替わるためお前変だぞと校庭の隅で3人で話しているシーン。てしがアカシックレコードのなんたらと書いてある雑誌を見せてきます。お前これなんじゃね?みたいな調子で。

アカシックレコードと全ての出来事は最初から決まっているみたいなやつです)

そのアカシックレコードにアクセスすることをチャネリングといいます。アクセスすることによって何が起こるかわかるといるわけです。科学的根拠はなくオカルトといわれることもあります。

物語では三葉の先祖は代々入れ替わりの体験がある、そしてそれは隕石からまちを救うために起こったわけですが、三葉の行っていることはある種このチャネリングだなぁと。

まぁアニメなので全てはファンタジーで済むのですが、冗談めかしててしがわざわざアカシックレコードののった雑誌を見せてくるシーンを入れているということは、新海さんはある程度この手の知識があるのかなぁ〜そこからヒントを得たのかなぁと思いました。

ちなみに雑誌を見せたあと早耶香にだまれ!みたいに言われるのでこれを主軸にする気はないみたいですけど。

ちょっとオカルトな話になってしまいましたが、他にも黄昏時に人ならざるものが表れる、とか日本人ならなんとなく感覚的に知ってるものが随所にでてきます。ただのファンタジーよりも作品の幅や深みを出してくれますよね。

 

それとストーリーは時をかける少女+サマーウォーズ的な、かといって細田氏の作品に感じるなんとも言えないもったり感(失礼)がなく、欲しいとこに欲しいものがぴたっとくるお話で一気に観れたのも良かったですね。

幅広い年齢層が楽しめるものだと思いました。

実際結構年配のご夫婦とかもいたので驚きました。

そしてアニメの場合声優ではなく俳優が声を担当される時ってなんとも言えない違和感があるものですが今回はまったく感じませんでした。

神木くんが本当に上手くてかなり感情移入できました。CMでみた寒いなと思ってた君の名はっの掛け合いの感じも実際映画で観るとよかったです。

 

 

あとは音楽!いい映画にはいい音楽がある!が持論ですが、効果的に流れて世界観に浸ることができました。RADWIMPSという方々が担当されています。わかって観ていたんですがそこはかとなく漂うバンプ感を感じたのは私だけでしょうか?(^^;;

 

とにかくとっても満足な映画でした。